日本のカルチャーで海外でも話題になっているものはいくつかありますが、その中でもいわゆる”カワイイ”文化(海外ではkawaiiという言葉でそのまま通じることが多くなってきました)は海外でも人気が高く、日本のアイドル系コンテンツは英語に翻訳されたコンテンツがネット上で発信されるようになってきています。
そこで今回は、アイドル好きにはとても楽しく英語学習ができる、日本のカワイイ文化を海外に向けて発信しているサイト『Tokyo Girls Update』を紹介します。
英語で世界に日本のカワイイ文化を発信している『Tokyo Girls’ Update』
「Tokyo Girls’ Update」は主に日本のガールズポップカルチャーの最新動向を英語で世界に発信する情報サイトで、英語で新曲のリリース情報やイベントレポート、インタビュー記事などを日替わりで発信しています。
日本のアイドルコンテンツが全て英語で書かれているのでファンの方にとっては読んでいるだけでも楽しいでしょうし、また英語のリーディング練習には最適です。日本にいれば多くのコンテンツは日本語で情報が出回っているので、Google検索などしてみれば英語がたとえあまり理解できなくてもすぐ調べることができるので安心して読めるのが嬉しいところ。
Tokyo Girls’ Updateで英語多読をするオススメ方法
- サイトで英語で文章を読んでみる
- よく理解できなければ日本語で検索をして調べてみる
- 英文に戻って中身を確認し、辞書などで調べつつ読んでみる
といった流れが良いと思います。やはりビジュアル情報がある記事の方がすんなり頭にも入ってくるでしょうし、アイドルなどカワイイ系のコンテンツは男女問わず見ていて楽しいものだと思います。毎日更新されているので、電車の中や移動時間などにチェックするクセをつければ英語の読解力が自然と増えてくると思います。
ちなみにこのサイト、Facebookページではいいね!数が54万を超えるなど海外ではかなりの人気を誇っているようです。日本のカワイイ文化でビジュアル的に楽しく、かつ英語で読むことでリーディングスキルも向上させられれば一石二鳥ですね。こういった日本のコンテンツが海外に出ることで英語学習のモチベーションにもつながりやすくなると思いますので、アイドルファンの方はぜひこのサイトをチェックしてみてください。
Tokyo Girls’ Update:http://tokyogirlsupdate.com/
photo credit: Carollainy via photopin cc